公式ブログ「夢を実現するステップ」

日本語教員試験 対策のための書籍レビュー#1~わたしはどれを買えばいい?~

日本語教員試験「対策」の現状
2024年度から「日本語教員試験」が始まり、日本語教育にこれから関わりたい人、また既にかかわっている人の多くの通り道となりました。しかしまだ始まって間もないこともあり、試験の情報は多くありません。そのような状況で、頼りになるのが、いわゆる対策本。数は少ないながらも、新たに「日本語教員試験」という名前のついた書籍も少しずつ登場してきました。とはいえ、これから受験を考える方にとっては、「どの本を選べばいいのかわからない!」というのが正直なところではないでしょうか。

  1. ・試験傾向が見えないので、どの本が役に立つのか判断できない
  2. ・近くに大型書店がなく、中身を見ずにネットで買うしかない
  3. ・書名が似たようなものばかりで、違いが分からない
  4. ・今のわたしに合う本は?

そんな声に応えるべく、シリーズ「日本語教員試験 対策のための書籍レビュー~わたしはどれを買えばいい?~」と題して、本音のレビューをお届けします。忖度なし、ステマなし、実際に「対策を行っている立場」ならではの視点から、本当に役立つ一冊を見極めるお手伝いができれば幸いです!

目次

京進ランゲージアカデミーの試験対策コース詳細
  1. 2025年度『日本語教員試験 応用試験対策コース』
こちらの記事もおすすめ!
  1. <コラム>日本語教員試験 応用試験対策コースってどんな感じ?
  1. <コラム>日本語教員試験 応用試験の難易度解説

カテゴリー: | 2025.07.27

  • 公式ブログ 夢を実現するステップ
  • イベント・相談会情報