※今年度のお申込みは、全て締め切らせて頂きました。
2022年度 日本語教育能力検定試験対策コース(オンライン)のご案内です。
2022年度も年1回の日本語教育能力検定試験が実施されます。用語の丸暗記だけでは合格を手にすることはできません。初挑戦の方もリベンジの方も、本コースで試験のコツをしっかりつかんで、さらに合格に近づきましょう!今年の全15回コースには、3大特典をお付けして、検定合格をバックアップいたします!
オンライン授業ですので全国からご参加いただけます。パソコン、タブレットにZoomのアプリを入れるだけ、はじめてでも使い方ガイダンスがあるので安心です。
講師は、日本語教育能力検定対策教材の開発実績があり、日本語教師歴20年以上のベテラン講師、神山英子先生です。問題の解き方のコツから丁寧に指導いたします。基礎から始めて試験全体をイメージできるコース内容となっています。
■全15回コース/対象講義:No.1~15【締切:2022年6月3日】
試験Ⅰ、Ⅱ、Ⅲを網羅した全15回コース。確実に合格を目指す方におすすめです。
受講料 ¥75,000(税込)
日 程 2022年6月10日~10月7日 毎週金曜19:00~21:00
★3大特典付★
1、お盆休みに弱点を克服、一人ひとりに合わせた「オーダーメイド自主学習課題」を進呈します!
2、最終日(10/7)は「神山先生オリジナル虎の巻」解説&検定直前のご質問にお答えします!
3、毎講義、録画データで復習できます!
■対策必須5回コース/対象講義No.6~10【締切:2022年7月8日】
特に対策が必須とされ、独学が難しい「音声」と「小論文」のみの対策コース。
受講料 ¥25,000(税込)
日 程 2022年7月15日~8月26日 毎週金曜19:00~21:00
※毎講義、録画データで復習できます。
使用教材(共通)
■KLAオリジナル教材(無料) ※「対策必須5回コース」には付きません。
「模擬試験」「神山先生の虎の巻」は事前に郵送致します。
■市販教材2冊 ¥5,060(税込)
各講義にて使用する教材です。コース開始前に以下の教材2冊をご自身で購入し、ご準備ください。
当校での販売はございませんので予めご了承下さい。
・「日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド第5版」翔泳社 3,520円(税込)
・「令和2年日本語教育能力検定試験 試験問題」凡人社 1,540円(税込)
日時 | 講義日程 2022年6月10日(金)~10月7日(金) 毎週金曜19:00~21:00 1 ┃6月10日(金) 日本語教育能力検定の概要、解き方のコツ/言語一般 ※「対策必須5回コース」は、6~10のみ対象講義です。 |
---|---|
所要時間 | 1講義120分(休憩なし) ■全15回コース 15日間(30時間) ■対策必須5回コース 5日間(10時間) |
場所 | 本コースはオンライン授業にて実施いたしますので、ご自宅などからご受講いただけます。 <実施会社> 東京都新宿区西早稲田2-18-18 TCKビル4階 京都府京都市下京区万寿寺通烏丸西入る御供石町368番地 北阪ビル2階 |
費用 | ■全15回コース 75,000円 ■対策必須5回コース 25,000円(すべて税込・教材費別途要) |
内容 | ※必ずご確認ください。【受講対象者】 以下のいずれかを満たす方 ・理論科目学習経験者 【受講条件】 ①Zoomアプリがダウンロード可能な方 ②PC、タブレット、スマートフォンのいずれかで受講可能かつ通信環境が整っていること。 ③使用端末にWebカメラ、スピーカー、マイク機能が備わって ④画面の共有による顔出し、実名での参加が可能であること。 ⑤復習用の録画をご了承いただけること。 ⑥事前のガイダンスに参加できること。 【日本語教育能力検定試験の受験方法】 ※出願は、各自で行って下さい。 ■出願期間:令和4年7月4日(月)~8月1日(月)まで(当日消印有効)(予定) |
お申込み期限 | ★日本語教育能力検定試験対策コースのお申込み方法★こちらのフォームからお申込みください。 ※お申込みは、全て締め切らせて頂きました。 各講義20名、定員になり次第締め切らせていただきます。 また、各コース最少催行人員5名となります。定員に満たない場合は、本コースの開催は見送らせていただきます。 |
備考 | ★2020年日本語教育能力検定合格者の声★ ・やはり過去問をやるのが一番だと思います。最後の講座でいただいた、検定試験データ(特に在留外国人等の数字)(=傾向とポイント集)が本当に役立ちました。ありがとうございました。 ★2019年日本語教育能力検定合格者の声★ ・前年の11月に養成講座の理論科目を修了してから、間があいてしまうので、何らかの対策が必要だと思っていましたが、インターンシップや日本語学校での勤務などで時間があまりなく、悩んでいました。 |
お電話からも予約状況のご確認、ご予約も可能です。(予約が必要なイベントのみ)
「ホームページを見た」とお伝えください。
■新宿校・事務局
03-6205-6490
受付時間 10:00〜20:00 ※日曜日は18:00まで
(水曜・年末年始及び当校夏期休業日を除く)
上記番号に電話をかける
■京都校・事務局
075-585-4422
受付時間 12:00~20:00 ※土日は9:00~17:00まで
(火曜・水曜・年末年始及び当校夏期休業日を除く)
上記番号に電話をかける